電源付きサイト...なのに電源ナシにご注意!? 成田ゆめ牧場キャンプ場 2017年2月上旬(1泊2日) (1)

ぼんてん

2017年02月16日 19:07

久しぶりにはじめてのキャンプ場へ行ってきました。

行き先は、千葉の成田ゆめ牧場。

千葉県は隣県なのに、ファミリーキャンプではまだ訪れたことがありません。
(旦那は独身時代、有野実苑や勝浦のまんぼう、館山方面のキャンプ場に行ったことがあるようですが)

下道でも2時間以内で行けると思うのですが、旦那の希望で高速使って片道約2千円、door to doorで1時間15分。

う~ん・・・出来れば往復4千円浮かせたかったです。
(今年はいちおう節約の年にしたいと思っているのですが。どうなんだわが家)



手前のスペースは隣のサイト イスがある所までがうちのサイト


さてさて、前の晩旦那が午前様だったせいで出発がすこし遅れ、9時チェックインを目指そうと思っていたけど9時20分頃の到着に。

受付には7組ほどの列ができていました。
(ちなみに、10時過ぎたら長蛇の列になってました)

チェックインを済ませたのは9時半過ぎで、そこからサイト決め。

まだまだ自由に選べる空きはあり、とりあえず初めてだし、管理棟にも炊事棟にも近くてフラットで設営しやすそうなBサイトへ。

ロープで簡易的に仕切られたサイトは、場所によって微妙に広さに違いがあるようなので、なるべく広めなところを選びました。

わが家は今まで100平米以上の広いサイトしか利用したことがないので、平均サイトサイズ8m×8mにじゃっかんの不安を抱きつつ訪れたわけなのですが、これが案外大丈夫。(いや、事前の計算上大丈夫だとは思っていたのですが...)

駐車スペースも含めて、ピルツ19を余裕をもって設営できる広さだったし、焚火ができるスペースも十分確保できました。

ただこれが、ティエラ5EXとTakibi-Tarp TC Recta の組み合わせだと、ちょっとムリがあるんでしょう・・・

わが家、以前に120平米のサイトでひーひー言ってましたから。

ぼんてん家としての初タープ C&C那須高原2016.10.8~10 (3)



管理棟へ向けて撮影 手前の杭から広げたギアまでがわが家のサイト
 

さて。

娘がパパのお手伝いでペグ打ちをしている頃、わが家の隣のサイトにはファミリーや大人のグループが入れ替わり立ち代わり、設営しようとしては去っていく。

うう~~~ん?

こんなお隣(わが家のことだ)イヤだから他所に行こうとか思われてたらどうしようとネガティブ思考全開で心配していたところ、3番目に訪れたファミリーの気さくなパパさんが「そちらの電源、ウチのサイトじゃないですかね??」と旦那に話し掛けてきました。

やっちまった!!???

と慌てて旦那が確認するも、区切られたロープ内、わが家のサイト内に電源はあり、あれ?おかしいな?とパパ同士で不思議に思っていると「あっ!」と旦那が思い出しました。

そういえばチェックインの時に、

電源サイト内に電源のない一般サイトも存在してますから

その時は電源があるところへ移動してくださいとスタッフが言っていたのです。

それを説明すると、隣のパパさんは残念そうに、別な場所を探すべく広げてしまったギアを再度積み込み去っていきました。

結局その後も、その”一般サイト”を利用するキャンパーは現れず、滞在中ずっと隣はガラ空き状態で、わが家は見通しよく広々と過ごすことができたのでした。

しかし、この簡易の間仕切りロープは混み具合で変わるということでしょうか。

これが電源を中心に区切っていけば、もっと広い区割りになりそうです。

あと、今回はBサイト奥がカラーコーンとコーンバーで立入禁止の工事中(?)エリアとなっていました。
そのせいで狭めな区割りだったのでしょうか。イマイチよく分かりません。



炊事棟からBサイト方向



左奥が炊事棟、右手階段上が管理棟
(この日は風が強く、炊事棟は風の通り道で激寒...対して、手前の階段付近は無風で穏やかというギャップ!!)



Bサイト前の道路から撮影したGサイト 穴掘り後の様子がまるで墓場w



平均サイトサイズって、どの状態の時のことを言うんでしょ。

わが家の設営具合から考えると、今回利用したサイトはおそらくほぼ平均サイズかなと。
そして電源ごとの区割りで考えていくと、もっと広そうです。

5年前のゆめ牧場スタッフのブログによると、BサイトよりもAサイトのほうが少し広いとあるのですが、電源ごとに区割りした場合のBサイトの広さ以上であればAサイトはけっこう広々ですね。

(成田ゆめ牧場キャンプ場ブログ サイト紹介【Aサイト(電源サイト)】



管理棟前の道路からAサイトを臨む



AサイトからBサイトを臨む


散歩がてらAサイトも見に行きましたが、5年前のブログ情報を裏付けるように、実際Bよりも広く感じましたし(あくまで主観です!)、なによりも傾斜地に階段状に区割りされたサイトは断然Bサイトよりも見晴らしよく開放感があり、次にゆめ牧に来る機会があればAサイトだねと旦那と話をしました。

場所によっては炊事棟には少し遠くなりますが、トイレは一番Aサイトが近いですし。
娘もわたしも洗い物よりもトイレに行く回数のほうが断然多いから、トイレ優先で(笑)


※2017.10.20追記
諸先輩方のお話だと、Aサイトはやはりけっこう傾斜があるとのこと。サイト選びの際はご注意ください!


いや、でも、次はフリーサイトに挑戦かな。
ママ友ファミリーから、今度ゆめ牧のフリーサイトでグルキャンしましょうと言われているので、実現すればわが家にとってフリーサイト初デビューになります。

どうなることやら。



牧場編として、その(2)につづきます。



日没直後のBサイト わが家のピルツが煌々と明るすぎ...な気が




【おまけ】
キャンプ場雑感

環境的に、遠くに聞こえる電車の走る音、絶えず頭上を飛んでいく飛行機など、静かな山間や湖畔などの自然溢れるキャンプ場とは様子が違うので、味気ないと言えば味気なかった気も..

ただ、2日目の朝は小鳥のさえずりで目が覚めました。時期的に疑問ですがカッコウの鳴き声も聞こえた気が。これは気持ち良かったです。

Bサイトは一番混み合うようなので全体的になんとなく窮屈、それなら傾斜地の開放的で広めなAサイトが良さそう。
ただ今回利用したサイトは背後に桜の並木があるので(サイト内にも枝が張り出している)、自サイト内でお花見キャンプができますね。

Aサイト以外にも場内のそこかしこに桜が植えられているので桜の季節に一度来てみたいと思うのですが、今年は開花が予想される週末はすでに満サイトですね。もう2か月切ってるし、春休みだし期間中だし当たり前か~。



ピルツ上部を開けると、青空と桜の枝が。
桜が咲けば最高に美しい眺めだと思いました。



こうして美しい面もありそうですが、今回炊事棟の利用マナーが目を疑うレベルで、排水口に肉・ご飯・パスタなどの残飯が溢れかえり、おそらく夜は野良猫、昼間はカラスが荒らしまくるという悲惨な状況でした。あの残飯の散らかり様は、ほんとびっくり...


ちなみに、管理棟受付に野生動物注意と張り紙があって、いったいなにが出没するの!?とドキドキしましたが、その下に「野良猫が出ます」と...

あ。猫、、、ね。

たしかに野良なら野生動物だわ(゚д゚)!


関連記事