昨夏にはじめてスウィートグラスを訪れたあとに備忘録として場内レポ書いたんですが、今回それに続いて、、、という感じでメモっておこうと思います。
ゴールデンウィークに5泊6日で滞在したサイトは過去2度ほどお世話になっているガーデンサイトX。
Xエリアは場内のほぼ真ん中に位置するエリアで、管理棟にもほど近く、隣接する”薪焚の湯”やコインランドリーにも近く(第1サニタリー棟)、また一番の理由、多目的広場にも行きやすいので、わが家は今までXエリアしか滞在したことがありません。
ただ、SG内のテントサイトのエリアは大まかに、B・X・林間・デビュー(管理棟裏手)・草原とあるんですが、Xエリアがいちばん眺望がよろしくないです...
ほかのエリア(草原サイトは除く)は雄大な浅間山を望める眺望となっていますが、ガーデンサイトXからだと「浅間山ドコー?」状態。
ときどき、同じガーデンサイトでも浅間山が見えるBの方を利用したいという誘惑に駆られるのですが、すぐに多目的広場に飛んで行ってしまう娘の捜索および捕獲を考えると、どうしてもガーデンサイトXになってしまいます(^_^;)
デビューサイト横の第3トイレ前から浅間山を望む
開けていちばん眺望の良いのがデビューサイトなのかなぁ??
浅間山のみならず遠くの四阿山?白根山??も望めて気持ちが良いです。
デビューサイトから四阿山?白根山?方向を望む
そして、今回わが家がお世話になったのはガーデンサイトXの19番。
(下のマップ内、☆印辺りです)
北軽井沢はこれから芽吹きの季節なので、サイト内の落葉樹はまだまだ枯れ木状態。
コブシの花だけがサイト内に彩を添えていました。
(滞在中に低木樹のツツジが蕾から5分咲きにまでなっていましたが)
ガーデンサイトX19(2017年5月上旬)
ガーデンサイトX19(2016年7月下旬)X18サイト前より撮影
間仕切り代わりの植栽が冬仕様なものですから、お隣のサイトとの見通しの良いこと良いこと^^;
でも夏になれば、上の写真のように緑に囲まれたプライベート感のあるサイトになります。
ちなみに19番サイトは、ガーデンサイトX内においてはSGで一番ゴージャスな第3炊事棟と第3トイレのほぼ最寄りとなります。
第3炊事棟はほかの炊事棟(第1,2,4)と大きく異なり、外観の立派さや内部のオサレ度もさることながら、暖房付きという超高規格っぷりです。
第3炊事棟 冬場や夏以外の夜間~明け方には 引き戸で閉め切られ暖房が入ります
最初トイレだとは思えなかった第3トイレ
第1炊事棟。第3が立派すぎるのでショボく見えますが普通に高規格です!!
Bエリアの第4炊事&トイレ棟
さて。
ガーデンサイトXは駐車スペース含めて120㎡あるので、ワガママな素人さんにはもってこいの広々サイトです(つまりわが家向けです)。
ちなみに、SGには150㎡超えるサイトや、専用トランポリン付きで240㎡もあるサイト(ポリンポリンサイト)もあるけど、懐があったか~~くないと5泊もできません(。-_-。)
※施設スペックにつてはコチラ(一覧表になってて比較しやすい)
http://sweetgrass.jp/greenstyle/charge/spec_tent.html
そう言えば、昨年わが家が2度ほど利用したことのある専用お砂場付きの砂場ガーデンサイトはなくなって、ポリンポリンサイトになっていました。
砂場ガーデンサイトは2~3年前にできたばかりの新しいサイトだったはずだけど、人気なかったのかな^^; (キャンセルちょいちょい出てたし。そのおかげでわが家は予約取れてたんですけどね)
砂場ガーデンサイト(2016年7月下旬) 今はポリンポリンサイトに
林間サイトに新しいキャビンも増えてたし、そう言えば1月に来た時も新しいキャビン目撃したし(※冬季限定のキャビンですが)、気づけばいろいろ変わってるもんです。
昨年クリスマス以来行っていない栃木県那須のキャンプアンドキャビンズも、久しぶりにHP見ましたら、新しいテントサイトやキャビンが増えてました。
C&Cへは今年行くかどうかわからないので(昨年15泊もして少々飽きてます)、いつかしばらくぶりに訪れたら、かなり場内変わっていそうな予感です。
管理棟前の売店 可愛い小物やら置いてあるので見るだけでも楽しいかも
北軽井沢スウィートグラスを知って「行ってみたいな」と思ってから、じっさい訪れるのに1年くらいの月日を要したんですが、もちろん予約が取れないというそもそもの要因もありましたが、じつはひとつの大きな要因がありまして・・・
それがお風呂事情でした。
以前は(たしか2年くらい前は)、SG内にはお風呂なかったんですよね。
もちろんシャワー棟はありました。
でも、お風呂至上主義のわが家にとって、お風呂がないのは致命的。
もちろん立地的に、車を走らせればすぐにホテルなり何なりのお風呂を利用できるんですが、時間と経済的なロスも大きい(わが家にとっては、かもしれませんが^^;)。
そんなこんなで、「SG、お風呂ないしねー」と遠巻きに眺めていたのが、気付けば昨年新しいお風呂が登場し、状況が一変。
予約制の家族風呂なんで、予約さえ取れれば混雑等気にすることなく、気持ちよくお風呂にはいれるのです~♪
予約制の家族風呂”薪焚の湯”
とは言え、、、
予約自体取りづらいSG。
お風呂枠もサイト数ほどあるわけないので、やっとサイトの予約取れたはいいけどお風呂空いてない・・・ということも。
人気のキャンプ場って、たしかに居心地良いし楽しいし行って損はないんですが、もろもろ予約の点でけっこうストレス。
C&Cの予約争奪戦から離脱してストレス軽減したと思いましたけど、SGの方がツライ状況かな...(会員優先予約で埋まり、争奪戦に参戦すらできない状況が生じるので)
そいういうこともあって、大好きなSGにも(行ければ)行くけれど、近場で比較的予約取りやすいキャンプ場開拓中のわが家。
次回はそんなキャンプ場に行ってきま~す。
★★SGファミキャンレポはこちら★★
辛夷咲くガーデンサイト 北軽井沢スウィートグラス 2017年5月上旬 (1)
キャンプ始めは雪中キャンプ!? 北軽井沢スウィートグラス 2017.1.7~9
あさま狼煙 北軽井沢スウィートグラス2016.11.18~20 その(2)
霜柱と薄氷 北軽井沢スウィートグラス2016.11.3~6 その(2)
紅葉キャンプ 北軽井沢スウィートグラス2016.11.3~6 その(1)
★★SG場内レポはこちら★★
晩秋の浅間山 北軽井沢スウィートグラス2016.11.18~20 その(1)
忘れちゃう前に...備忘録 北軽井沢スウィートグラス2016.7.23~24
キャンピングカーでGO! 北軽井沢スウィートグラス2016.7.23~24