ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Addicted to Camping***

いたちーずとキャンプ!(思い出とその後)

土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)

   

さてさて。

今回は忘れ去られたシリーズ第2弾で、なんと一昨年10月のキャンプ^^;

ちなみに忘れ去られたシリーズはコチラ。
(いつからそんなシリーズになったんだっていう…)


2017年10月 オーキャン宝島
2018年07月 フォレストパークあだたら
2018年10月 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森)


第1弾として2018年7月のあだたら、そして今回は2017年のオーキャン宝島、最後に昨年10月のレジーナをUPしていこうと思います。


第1弾はコチラ
ゆかいな仲間たち フォレストパークあだたら 2018年7月中旬(2泊3日)


土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)


すごい大雨だった記憶です。

キャンプ場につく頃は本降りではなかったのですが、食事を食べるころには土砂降りで、仲間内のタープの伸縮ポールが折れ曲がるというハプニングがありました。


土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)


こちらのキャンプ場は思い描いていたようなキャンプ場としてのまとまり感はなく、道路沿いにサイトが並んでいた印象で、管理棟からもちょっとした距離があり、管理棟隣にあるお風呂に行くにも車でないとすこし不便という印象が残っています(大人だけでぶらぶら行く分にはいいと思うけど子供連れなら車でないと厳しい)。

※わたしたちが利用したサイト(ダブルサイト)がたまたまそうだっただけなので、他のサイトを利用していたらもっと印象が異なったかもしれません。(管理棟からはどのサイトも遠いですが)


土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)


電源付きだったけど、使い過ぎではないのにすぐにブレーカーが落ちてしまって管理人さんを呼ぶも根本的解決に至らず、電気大好きな旦那はいまだに「あそこは電気がダメだった」と言ってます…


土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)


利用したサイトの道路挟んで向かいのエリアに炊事/サニタリー棟があるのですが、サイト内に水道が付いていたのでだいたいそこを利用していました。

水道が自サイトにあるのはけっこう便利でたね~。(※どのサイトにもあるわけではないです)



じつはこのキャンプ、最後の最後に、わたし的に大ハプニングがあって…

この時はグルキャンだったけど、いたちーずを連れて行ったのですよ。

撤収時、ティエラのガイロープを外すのにテントの裏手に回った時…




あれ・・・?

うちのいたちみたいなのがウロついてる・・・

野生のいたちっているんだ~?

・・・

・・・

・・・・・・?

・・・・・・・・!?



うちの子じゃん!!!!!




ぼんちゃんが脱走してテントの周りをフンフンお散歩中でした( ;∀;)



撤収するにあたって電源コードをインナーテントから引っ張り出すのに裏側のファスナーが少し開いたままになってたんです(=_=)

ふつうならインナーテント内のさらにサークルの中にいるいたちーずですが、撤収する間すこし遊ばせようとインナーテントで放牧中だったんですよね。

旦那がそれを知らずにファスナー開けっ放しにしちゃったのです…

あのまま行方不明にならなくてほんとよかった。

それ以降はほんとうに気をつけています。

ほんとうに…



そういうわけで、オーキャン宝島でのいちばんの思い出はいたち脱走事件。

あとは雨降りの記憶。



のちに知ることになるのですが、オーキャン宝島は今年のGWに利用してとても気に入ったあさまの森オートキャンプ場と同じACN。

オーナーさんのこだわりと個性が強いキャンプ場が多いのかな。

スウィートグラスやキャンプアンドキャビンズみたいに予約開始日に超争奪戦が起こることもないっぽいので(予約した自分の印象)、それぞれのキャプ場の魅力にハマれば予約争奪のストレスなしに快適キャンプが確約されるのはわたしにとって大きなメリットだなと思ってます(※ただし予約金の発生あり)

SGやCCのように関東1,2を争う超人気キャンプ場じゃなくても、GWや夏休みの予約はけっこうどこも争奪だから、予約だけでもストレスになるのつらいんですよね…




そしてお次は忘れ去られたシリーズ最終回、昨年10月に訪れたレジーナの森(現:エンゼルフォレスト那須白河)。

こちらもあんまりお写真ないし、じつは2泊3日のグルキャンだったのに、わたし自身の参加は1泊2日だったのでそういう意味でもあんまりレポすべき内容がないのです…(だからサボってた)

とりあえずサクッとupしようと思ってます。







同じカテゴリー(Camping)の記事画像
夏の名残と秋の気配 北軽井沢スウィートグラス 2019年9月下旬
再訪 あさまの森オートキャンプ場 2019年9月中旬
富士山デビュー! ふもとっぱら 2020年2月中旬(2泊3日)
アブ天国 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森) 2019年8月中旬(3泊4日)
花*花 北軽井沢スウィートグラス 2019年7月中旬(2泊3日)
梅雨シーズンはあの場所へ C&C那須高原 2019年6月上旬(1泊2日)
同じカテゴリー(Camping)の記事
 夏の名残と秋の気配 北軽井沢スウィートグラス 2019年9月下旬 (2020-03-09 20:07)
 再訪 あさまの森オートキャンプ場 2019年9月中旬 (2020-03-05 20:07)
 富士山デビュー! ふもとっぱら 2020年2月中旬(2泊3日) (2020-03-02 21:00)
 アブ天国 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森) 2019年8月中旬(3泊4日) (2020-02-20 20:57)
 花*花 北軽井沢スウィートグラス 2019年7月中旬(2泊3日) (2020-02-17 20:00)
 梅雨シーズンはあの場所へ C&C那須高原 2019年6月上旬(1泊2日) (2020-02-15 23:03)





削除
土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)