3度目のレジーナ エンゼルフォレスト那須白河(レジーナの森) 2018年10月上旬(2泊3日)
忘れ去られたシリーズ第3弾、最後は昨年秋に訪れたレジーナの森です。
とうの昔に「エンゼルフォレスト那須白河」という名称に変わったのですけど、わが家ではやっぱり「レジーナの森」。

ちなみにこちら↓の3本立てで記事up中です。
2017年10月 オーキャン宝島
2018年07月 フォレストパークあだたら
2018年10月 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森)
第1弾はコチラ
ゆかいな仲間たち フォレストパークあだたら 2018年7月中旬(2泊3日)
第2弾はコチラ
土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)

いつもの仲間たちのキャンプでしたが、2泊3日のうちぼんてん嫁が参加したのは1泊2日。
2日目の昼すぎからの合流でした。
しかもこの頃、副鼻腔炎が悪化して頭痛がひどく、鎮痛剤を飲みながらのキャンプだったので、途中合流後もけっこうグダグダ状態で。
なので自分の記憶としても内容としても薄いんですよね…
お料理の記憶もない…
写真もない…

鮮明な記憶は唯一、湖でのカナディアンカヌー。
まぁ、わたしは乗ってませんが(笑)

パパ&子どもたちで3艇借りて楽しんでもらったのだけど、どうやら行きはよいよい帰りは恐いってな感じで、ちょうど風向き的に帰りは向かい風でパパたちは全員ヘトヘトで戻ってきました^^;
このせいで、うちの旦那は「もう二度と乗らない!」と大騒ぎ。
つぎにわが家単独で来た時には親子3人で乗りたいから頑張ってよと言ったものの…
じつは、今年は秋頃にレジーナに行ってみようかなと先日予約を試みたところ...
なんか料金が異様に高い。
日程的に9月の連休だったのですが、親子3人で電源付きサイトで4万近く…
えぇぇこんなに高かったっけ???
前の料金は覚えていませんが、いまのレジーナは連休などは電源サイトで1泊16,000円。
(ちなみに連休でない普通の土日は8,000円)
スウィートグラスも高いと言われるけど、いつも利用するガーデンサイトならハイシーズンでも9,000円だし、そこから会員割引もあるので、レジーナは温泉入り放題料金込みとはいえ倍の料金。
前も同じくらいの料金設定だったとしても、いまのわが家の感覚ではちょっときびしい金額です。
ただし秋冬の料金設定はもっと低いようなので、いつか冬のレジーナを訪れてみたい...かな。
じつは今年の秋冬のキャンプ日程はけっこう厳しくて、10月の連休は学校PTAのバザー、11月連休は学校行事、12月は天皇誕生日がなくなってしまったので連休もなし(冬休みを除いて)という悲しい状況。
10月からがまさにベストシーズンなのに、なんてこったいです。
連休に学校行事入れるかねー。
11月の連休ってうまくすれば2回あるんだけど今年は1回。
その貴重な連休に…
まぁ、キャンプのためなら有給とるのをいとわないバカ夫婦なので、娘の振替休日狙って3連休キャンプにしてやろうと目論んではいますが。
パパ、がんばってお休みもぎ取ってね。
そういうわけで、最後はレジーナとは関係ない話になりましたが、忘れ去られたシリーズは今回にて終了。
たいしたレポもなく、お写真もショボショボなので書いてる本人もいまいちテンション上がらずでしたが^^;
とりあえず、わが家の現時点でのキャンプレポはこれですべてup済み!
そういう意味では満足しております。
さぁ、つぎのキャンプはもう目前。
どうやら梅雨に入りそうですが…
お次のキャンプは囲炉裏つきのサイトなので、雨でも楽しんでまいります。
こちらも一昨年の秋以来なので、超久しぶり。
めっちゃ楽しみです(*^^*)
とうの昔に「エンゼルフォレスト那須白河」という名称に変わったのですけど、わが家ではやっぱり「レジーナの森」。

ちなみにこちら↓の3本立てで記事up中です。
2017年10月 オーキャン宝島
2018年07月 フォレストパークあだたら
2018年10月 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森)
第1弾はコチラ
ゆかいな仲間たち フォレストパークあだたら 2018年7月中旬(2泊3日)
第2弾はコチラ
土砂降りキャンプ オーキャン宝島 2017年10月下旬(1泊2日)

いつもの仲間たちのキャンプでしたが、2泊3日のうちぼんてん嫁が参加したのは1泊2日。
2日目の昼すぎからの合流でした。
しかもこの頃、副鼻腔炎が悪化して頭痛がひどく、鎮痛剤を飲みながらのキャンプだったので、途中合流後もけっこうグダグダ状態で。
なので自分の記憶としても内容としても薄いんですよね…
お料理の記憶もない…
写真もない…

鮮明な記憶は唯一、湖でのカナディアンカヌー。
まぁ、わたしは乗ってませんが(笑)

パパ&子どもたちで3艇借りて楽しんでもらったのだけど、どうやら行きはよいよい帰りは恐いってな感じで、ちょうど風向き的に帰りは向かい風でパパたちは全員ヘトヘトで戻ってきました^^;
このせいで、うちの旦那は「もう二度と乗らない!」と大騒ぎ。
つぎにわが家単独で来た時には親子3人で乗りたいから頑張ってよと言ったものの…
じつは、今年は秋頃にレジーナに行ってみようかなと先日予約を試みたところ...
なんか料金が異様に高い。
日程的に9月の連休だったのですが、親子3人で電源付きサイトで4万近く…
えぇぇこんなに高かったっけ???
前の料金は覚えていませんが、いまのレジーナは連休などは電源サイトで1泊16,000円。
(ちなみに連休でない普通の土日は8,000円)
スウィートグラスも高いと言われるけど、いつも利用するガーデンサイトならハイシーズンでも9,000円だし、そこから会員割引もあるので、レジーナは温泉入り放題料金込みとはいえ倍の料金。
前も同じくらいの料金設定だったとしても、いまのわが家の感覚ではちょっときびしい金額です。
ただし秋冬の料金設定はもっと低いようなので、いつか冬のレジーナを訪れてみたい...かな。
じつは今年の秋冬のキャンプ日程はけっこう厳しくて、10月の連休は学校PTAのバザー、11月連休は学校行事、12月は天皇誕生日がなくなってしまったので連休もなし(冬休みを除いて)という悲しい状況。
10月からがまさにベストシーズンなのに、なんてこったいです。
連休に学校行事入れるかねー。
11月の連休ってうまくすれば2回あるんだけど今年は1回。
その貴重な連休に…
まぁ、キャンプのためなら有給とるのをいとわないバカ夫婦なので、娘の振替休日狙って3連休キャンプにしてやろうと目論んではいますが。
パパ、がんばってお休みもぎ取ってね。
そういうわけで、最後はレジーナとは関係ない話になりましたが、忘れ去られたシリーズは今回にて終了。
たいしたレポもなく、お写真もショボショボなので書いてる本人もいまいちテンション上がらずでしたが^^;
とりあえず、わが家の現時点でのキャンプレポはこれですべてup済み!
そういう意味では満足しております。
さぁ、つぎのキャンプはもう目前。
どうやら梅雨に入りそうですが…
お次のキャンプは囲炉裏つきのサイトなので、雨でも楽しんでまいります。
こちらも一昨年の秋以来なので、超久しぶり。
めっちゃ楽しみです(*^^*)
夏の名残と秋の気配 北軽井沢スウィートグラス 2019年9月下旬
再訪 あさまの森オートキャンプ場 2019年9月中旬
富士山デビュー! ふもとっぱら 2020年2月中旬(2泊3日)
アブ天国 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森) 2019年8月中旬(3泊4日)
花*花 北軽井沢スウィートグラス 2019年7月中旬(2泊3日)
梅雨シーズンはあの場所へ C&C那須高原 2019年6月上旬(1泊2日)
再訪 あさまの森オートキャンプ場 2019年9月中旬
富士山デビュー! ふもとっぱら 2020年2月中旬(2泊3日)
アブ天国 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森) 2019年8月中旬(3泊4日)
花*花 北軽井沢スウィートグラス 2019年7月中旬(2泊3日)
梅雨シーズンはあの場所へ C&C那須高原 2019年6月上旬(1泊2日)