つくばねの朝陽 石岡市つくばねオートキャンプ場 2017年3月中旬(2泊3日)
今さらなんですが...
3月に茨城県石岡市にあるつくばねオートキャンプ場に行ってきました。
昨年からキャンプを始めたお隣さんに誘われて初めて利用したのですが、とっても良いキャンプ場で、今後もリピしたいキャンプ場のひとつになりました。

キャンプ場へ行く前に立ち寄ったのがダチョウ王国。
ダチョウ、いっぱいいました。
間近であんなにたくさんのダチョウ、はじめてみました・・・
けっこう大きいので、柵越しとは言えけっこうコワイ。
エサやりを体験できるのですが(有料)、上手にあげないと大きいくちばしに喰われますwww
ちなみに、ぼんてん嫁は3回ほど喰われ恐怖でエサやり離脱。
こどもたちは案外無邪気にギャーギャーと喜んでいました^^;

その後は場内の牧場?ミニ動物園?へ。
ここ良かったです!
ウサギやモルモットといった小動物、ヤギやヒツジといったお馴染みの動物とのふれあいや、カンガルー?ワラビー?も場内にリードを付けただけでいますので、ふれあい放題。
大人も楽しかったですね~。
旦那は、なぜかひとりヤギと戯れつづけておりまして、嫁はその様子をシラ~っと眺めておりました。

ぼんてん嫁は、ダチョウ王国ではダチョウに喰われましたが、ここでは子ヤギにバッグや洋服を喰われ、挙句、岩山かなにかと勘違いされたのか頭の上まで登られました・・・
さて、動物たちとさんざん戯れ、時間はお昼近くに。
いよいよダチョウ王国から直線で10kmもないつくばねオートキャンプ場へ向かいます。
キャンプ場隣にある国民宿舎でお昼を手軽に済ませてから13時にチェックイン。
今回お隣さんが予約してくれたのは、電源付きのサイト。

広さが10×10mということだし、その他環境を考えると、ちょうど鹿沼の出会いの森みたいな感じなのかな?と想像していましたら、似てるような似てないような。
キャンプ場は自然の地形を生かした作りで、傾斜地のいちばん上にケビン棟(さらにその上に国民宿舎があるのですが)。
その下に管理棟とフリーサイト。
なだらかな傾斜の広い遊び場を下れば、今回わが家が利用した電源サイトがあります。
サイト数は比較的小ぢんまりと20区画。
満サイトでしたが、まったく混みあった感じはせず、案外のんびり過ごせる環境です。
フリーサイトの方が眺望が良いとは聞いていましたが、なるほど、日の出直後に写真を撮りに行きましたが、電源サイトからの眺めとは大違い。


朝の清々しさと相まって、じつに美しいひと時を堪能しました。
こういうロケーションは最高ですね。
公営ですから料金もリーズナブルだし、施設は整っていて過不足なく、わが家からも比較的近いと言える場所なので、タイミングさえ合えばまた訪れたいものです。
ほんとにまた行きたいのだけど、どこに予定入れよう!?
新規開拓したいと思うのと同時に、こうして再訪したいキャンプ場もあるから、月1ペースでキャンプできてても、なんだか足りないなぁと思ってしまいます。
今年の計画と実行を書き出してみたら、
2017年
1月 北軽井沢SG
2月 ゆめ牧場
3月 鹿沼、つくばね
4月 フォンテーヌ
5月 北軽井沢SG
6月 ゆずの里
7月 C&C、あだたら
8月 北軽井沢SG
9月 ラビット
10月 C&C、レジーナ
11月 北軽井沢SG
12月 北軽井沢SG
SG多いな^^;
でも、新規開拓が予定を含めて7か所もあるんですよ。
海方面にも行きたい、富士山方面にも行きたい!!
そう思いつつ、近場をウロウロ・・・
すっごい保守的だな、わが家。
今年も早半年が過ぎます。
ら、来年こそは富士山チャレンジしたいな。。。 (←
でもでも。
予定は未定ですから、今年のうちに海方面、富士山方面へ行くことになるかも...!?
3月に茨城県石岡市にあるつくばねオートキャンプ場に行ってきました。
昨年からキャンプを始めたお隣さんに誘われて初めて利用したのですが、とっても良いキャンプ場で、今後もリピしたいキャンプ場のひとつになりました。

キャンプ場へ行く前に立ち寄ったのがダチョウ王国。
ダチョウ、いっぱいいました。
間近であんなにたくさんのダチョウ、はじめてみました・・・
けっこう大きいので、柵越しとは言えけっこうコワイ。
エサやりを体験できるのですが(有料)、上手にあげないと大きいくちばしに喰われますwww
ちなみに、ぼんてん嫁は3回ほど喰われ恐怖でエサやり離脱。
こどもたちは案外無邪気にギャーギャーと喜んでいました^^;

その後は場内の牧場?ミニ動物園?へ。
ここ良かったです!
ウサギやモルモットといった小動物、ヤギやヒツジといったお馴染みの動物とのふれあいや、カンガルー?ワラビー?も場内にリードを付けただけでいますので、ふれあい放題。
大人も楽しかったですね~。
旦那は、なぜかひとりヤギと戯れつづけておりまして、嫁はその様子をシラ~っと眺めておりました。

ぼんてん嫁は、ダチョウ王国ではダチョウに喰われましたが、ここでは子ヤギにバッグや洋服を喰われ、挙句、岩山かなにかと勘違いされたのか頭の上まで登られました・・・
さて、動物たちとさんざん戯れ、時間はお昼近くに。
いよいよダチョウ王国から直線で10kmもないつくばねオートキャンプ場へ向かいます。
キャンプ場隣にある国民宿舎でお昼を手軽に済ませてから13時にチェックイン。
今回お隣さんが予約してくれたのは、電源付きのサイト。

広さが10×10mということだし、その他環境を考えると、ちょうど鹿沼の出会いの森みたいな感じなのかな?と想像していましたら、似てるような似てないような。
キャンプ場は自然の地形を生かした作りで、傾斜地のいちばん上にケビン棟(さらにその上に国民宿舎があるのですが)。
その下に管理棟とフリーサイト。
なだらかな傾斜の広い遊び場を下れば、今回わが家が利用した電源サイトがあります。
サイト数は比較的小ぢんまりと20区画。
満サイトでしたが、まったく混みあった感じはせず、案外のんびり過ごせる環境です。
フリーサイトの方が眺望が良いとは聞いていましたが、なるほど、日の出直後に写真を撮りに行きましたが、電源サイトからの眺めとは大違い。


朝の清々しさと相まって、じつに美しいひと時を堪能しました。
こういうロケーションは最高ですね。
公営ですから料金もリーズナブルだし、施設は整っていて過不足なく、わが家からも比較的近いと言える場所なので、タイミングさえ合えばまた訪れたいものです。
ほんとにまた行きたいのだけど、どこに予定入れよう!?
新規開拓したいと思うのと同時に、こうして再訪したいキャンプ場もあるから、月1ペースでキャンプできてても、なんだか足りないなぁと思ってしまいます。
今年の計画と実行を書き出してみたら、
2017年
1月 北軽井沢SG
2月 ゆめ牧場
3月 鹿沼、つくばね
4月 フォンテーヌ
5月 北軽井沢SG
6月 ゆずの里
7月 C&C、あだたら
8月 北軽井沢SG
9月 ラビット
10月 C&C、レジーナ
11月 北軽井沢SG
12月 北軽井沢SG
SG多いな^^;
でも、新規開拓が予定を含めて7か所もあるんですよ。
海方面にも行きたい、富士山方面にも行きたい!!
そう思いつつ、近場をウロウロ・・・
すっごい保守的だな、わが家。
今年も早半年が過ぎます。
ら、来年こそは富士山チャレンジしたいな。。。 (←
でもでも。
予定は未定ですから、今年のうちに海方面、富士山方面へ行くことになるかも...!?
夏の名残と秋の気配 北軽井沢スウィートグラス 2019年9月下旬
再訪 あさまの森オートキャンプ場 2019年9月中旬
富士山デビュー! ふもとっぱら 2020年2月中旬(2泊3日)
アブ天国 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森) 2019年8月中旬(3泊4日)
花*花 北軽井沢スウィートグラス 2019年7月中旬(2泊3日)
梅雨シーズンはあの場所へ C&C那須高原 2019年6月上旬(1泊2日)
再訪 あさまの森オートキャンプ場 2019年9月中旬
富士山デビュー! ふもとっぱら 2020年2月中旬(2泊3日)
アブ天国 エンゼルフォレスト那須白河(旧:レジーナの森) 2019年8月中旬(3泊4日)
花*花 北軽井沢スウィートグラス 2019年7月中旬(2泊3日)
梅雨シーズンはあの場所へ C&C那須高原 2019年6月上旬(1泊2日)
この記事へのコメント
こんにちは。
ダチョウ倶楽部、いや違った、ダチョウ王国、ワタシはまだ行ったことがないのですが、いかにも動物好きのお嬢ちゃんが喜びそうなところデスネ(^-^)
つくばねオートは茨城公営系ではかなり珍しいワンコ OK、お湯まで出るんでもっと利用したいところなんですが、OUT が10時なのとブヨがいるのがたまに傷 orz
ウチから一時間ぐらいなんで冬にもっと使うべきかなぁ。。。
ダチョウ倶楽部、いや違った、ダチョウ王国、ワタシはまだ行ったことがないのですが、いかにも動物好きのお嬢ちゃんが喜びそうなところデスネ(^-^)
つくばねオートは茨城公営系ではかなり珍しいワンコ OK、お湯まで出るんでもっと利用したいところなんですが、OUT が10時なのとブヨがいるのがたまに傷 orz
ウチから一時間ぐらいなんで冬にもっと使うべきかなぁ。。。
>GRANADAさん
そう、ダチョウ倶楽部、娘が大喜びでしてww(←
動物OK貴重ですよね!
茨城のかの有名な大子にも行きたいのにペットNGなので結局いまだに行けず・・・
ここはフェレズを連れていけるし、サイトは広めだし、炊事棟もサニタリー棟もきれいだし、お湯出るし!
わが家にはもってこいのキャンプ場です。
GRAさんいらっしゃるなら、ご予定ストーカーして出没します!!
そう、ダチョウ倶楽部、娘が大喜びでしてww(←
動物OK貴重ですよね!
茨城のかの有名な大子にも行きたいのにペットNGなので結局いまだに行けず・・・
ここはフェレズを連れていけるし、サイトは広めだし、炊事棟もサニタリー棟もきれいだし、お湯出るし!
わが家にはもってこいのキャンプ場です。
GRAさんいらっしゃるなら、ご予定ストーカーして出没します!!
こんにちは、お久しぶりです!(・ω・)
初っ端からのダチョウのどアップにびっくりしました(笑
ぼんてんさんには恐怖体験気味だったようですがお子さまはもう大はしゃぎだったんですね!
そして旦那様はヤギに懐かれて、なんだか恋人みたい(*´艸`)
しかしぼんてんさんご一家の今年はキャンプ計画ぎっしりですね
個人的には7月予定のあだたらのお話が楽しみです(*´ω` *)
海も行きたいし富士山も見たいって気持ちすごくわかります
そして、思いとは裏腹に保守に走りがちなのもすごく共感します(笑
「つくばねオートキャンプ場」はちょっと気になる場所だったのですが
混雑していてもぎゅうぎゅうな感じはなく景色も素敵
なによりペットOKなキャンプ場はありがたいですね!
行きたい場所リストに追加っと(`・ω・´)φ ……リストばかりが増えていくいたち家です(ヽ´ω`)
初っ端からのダチョウのどアップにびっくりしました(笑
ぼんてんさんには恐怖体験気味だったようですがお子さまはもう大はしゃぎだったんですね!
そして旦那様はヤギに懐かれて、なんだか恋人みたい(*´艸`)
しかしぼんてんさんご一家の今年はキャンプ計画ぎっしりですね
個人的には7月予定のあだたらのお話が楽しみです(*´ω` *)
海も行きたいし富士山も見たいって気持ちすごくわかります
そして、思いとは裏腹に保守に走りがちなのもすごく共感します(笑
「つくばねオートキャンプ場」はちょっと気になる場所だったのですが
混雑していてもぎゅうぎゅうな感じはなく景色も素敵
なによりペットOKなキャンプ場はありがたいですね!
行きたい場所リストに追加っと(`・ω・´)φ ……リストばかりが増えていくいたち家です(ヽ´ω`)
こんばんはです。
ダチョウ王国、動物とふれあえるとの事なので
いいですね~。
でも・・・確かにダチョウ迫力ありますね(^_^;)
旦那さん、めっちゃヤギとふれあってますねwww
うちも一度行ったところが安心なので
保守的わかります(^_^)
あだたら、うちも一度行ってみたいな~と思ってますので
レポ楽しみにしております。
ダチョウ王国、動物とふれあえるとの事なので
いいですね~。
でも・・・確かにダチョウ迫力ありますね(^_^;)
旦那さん、めっちゃヤギとふれあってますねwww
うちも一度行ったところが安心なので
保守的わかります(^_^)
あだたら、うちも一度行ってみたいな~と思ってますので
レポ楽しみにしております。
いいなぁ〜キャンプの予定ぎっしりで!!
恨まやましい限りです。。
中々仕事の都合が付かず予定も中々入れられず。。道具ばかりが増えて行き。。
知り合いに頼まれキャンプ場探してましたが、動物持ち込みOKなキャンプ場って探すの大変ですね〜
条件が中々会わない所ばかりで難しかったです。。
ダチョウの卵はどんな味なんでしょう。。
恨まやましい限りです。。
中々仕事の都合が付かず予定も中々入れられず。。道具ばかりが増えて行き。。
知り合いに頼まれキャンプ場探してましたが、動物持ち込みOKなキャンプ場って探すの大変ですね〜
条件が中々会わない所ばかりで難しかったです。。
ダチョウの卵はどんな味なんでしょう。。
>いたちさん
こんばんは♪
お久しぶりです^^;
ダチョウ王国付属のミニ牧場は本当におススメです!
あらゆる動物(と言っても大した数はいませんが)が、リードで繋がれただけでその辺にいます。
案外レアな動物と触れ合えますから、キャンプ場に行く前の暇つぶし(?)にもってこいです。
旦那もヤギに癒されてたみたいですよ(笑)
行きたい場所は本当に山ほどあるのに…気持ち分かっていただけます!?
なんとな~く行き慣れた場所に落ち着いちゃうわが家ですが、それでも新規開拓も徐々にしてるので、次こそは富士山!と思ってます。
お互いリストアップが増える一方ですね!
こんばんは♪
お久しぶりです^^;
ダチョウ王国付属のミニ牧場は本当におススメです!
あらゆる動物(と言っても大した数はいませんが)が、リードで繋がれただけでその辺にいます。
案外レアな動物と触れ合えますから、キャンプ場に行く前の暇つぶし(?)にもってこいです。
旦那もヤギに癒されてたみたいですよ(笑)
行きたい場所は本当に山ほどあるのに…気持ち分かっていただけます!?
なんとな~く行き慣れた場所に落ち着いちゃうわが家ですが、それでも新規開拓も徐々にしてるので、次こそは富士山!と思ってます。
お互いリストアップが増える一方ですね!
>どんぐりさん
こんばんは~♪
ダチョウ王国は、みーちゃんも大興奮間違いなしの場所だと思います!
つくばねにもしいらっしゃる機会あれば、ダチョウ王国もセットでぜひ~^^
そして、うちの旦那もヤギに癒されまくってましたから(笑)どんぐりさん自身もぜひ動物に癒されちゃってください。
どんぐりさんちのキャンプ場チョイスはわが家の行ったことのない場所ばかりで、富士山はじめ行きたいと思うもののなかなか実行に移せずにいます…
関東に飽きたら富士山方面チャレンジできるかな。
行きたいキャンプ場、本当に沢山あるんですよね。
あだたらは昨年予約するも実行できず…1年越しの念願叶って来月の3連休で行ってきます!
いたちーず連れていけないのが残念なのですが、林間サイトじゃないですし、気温上昇が怖いのでお留守番が丁度いいかなと思っています。
こんばんは~♪
ダチョウ王国は、みーちゃんも大興奮間違いなしの場所だと思います!
つくばねにもしいらっしゃる機会あれば、ダチョウ王国もセットでぜひ~^^
そして、うちの旦那もヤギに癒されまくってましたから(笑)どんぐりさん自身もぜひ動物に癒されちゃってください。
どんぐりさんちのキャンプ場チョイスはわが家の行ったことのない場所ばかりで、富士山はじめ行きたいと思うもののなかなか実行に移せずにいます…
関東に飽きたら富士山方面チャレンジできるかな。
行きたいキャンプ場、本当に沢山あるんですよね。
あだたらは昨年予約するも実行できず…1年越しの念願叶って来月の3連休で行ってきます!
いたちーず連れていけないのが残念なのですが、林間サイトじゃないですし、気温上昇が怖いのでお留守番が丁度いいかなと思っています。
>ゆーいちさん
こんばんは♪
ゆーいちさん、順調にギア増えてます?(笑)
先日のお怪我も良くなりましたか。
予定は場所は未定な部分もありますが行く回数としては間違いなくこれくらいを予定してるんで、おかげさまで月1キャンプを楽しめてます。
ハッキリ言って、月1じゃ足りないくらい…
ペットOKで比較的多いとは思うんですが、公営だとダメなとこが多いですね。そういう意味でつくばねはレアですかね。
ペットOK、最終的にはどこにされたんでしょ。
ダチョウの卵も肉も王国内のレストラン(BBQ場?)で食べられるようですが、かなりお値段がアレなんで今回は断念。
一度試してみたいと思ってるんですが、、、正直コワイ!!
ゆーいちさんが食される機会あれば、ぜひダチョウのお味教えてくださいませ(≧▽≦)
こんばんは♪
ゆーいちさん、順調にギア増えてます?(笑)
先日のお怪我も良くなりましたか。
予定は場所は未定な部分もありますが行く回数としては間違いなくこれくらいを予定してるんで、おかげさまで月1キャンプを楽しめてます。
ハッキリ言って、月1じゃ足りないくらい…
ペットOKで比較的多いとは思うんですが、公営だとダメなとこが多いですね。そういう意味でつくばねはレアですかね。
ペットOK、最終的にはどこにされたんでしょ。
ダチョウの卵も肉も王国内のレストラン(BBQ場?)で食べられるようですが、かなりお値段がアレなんで今回は断念。
一度試してみたいと思ってるんですが、、、正直コワイ!!
ゆーいちさんが食される機会あれば、ぜひダチョウのお味教えてくださいませ(≧▽≦)
おはようございます。
出された?出した?条件が、千葉県内、近場、ペットOK、子供が楽しめる、ブヨが怖いから川沿いは出来るだけ避けたい(僕)キャンプ場か近くに温泉とかあると良い、ピルツ19とシブレー450が建てられる広さ、出来ればオートとこんな感じの条件です(爆
ダチョウの生肉は固くて食べられたもんじゃないようです(笑
サシが入って美味しそうに見えるらしいですが、いつまでたっても飲み込めないそうです(笑
出された?出した?条件が、千葉県内、近場、ペットOK、子供が楽しめる、ブヨが怖いから川沿いは出来るだけ避けたい(僕)キャンプ場か近くに温泉とかあると良い、ピルツ19とシブレー450が建てられる広さ、出来ればオートとこんな感じの条件です(爆
ダチョウの生肉は固くて食べられたもんじゃないようです(笑
サシが入って美味しそうに見えるらしいですが、いつまでたっても飲み込めないそうです(笑
こんばんは!
予定見てどこかに急襲しようかと思いましたが、全部予約取れそうにないところじゃないですかーw
冬のSGはちょっと無理目ですし
今月も土日両方開きそうになく、8月の富士山方面までキャンプお預け状態なんです (泣
予定見てどこかに急襲しようかと思いましたが、全部予約取れそうにないところじゃないですかーw
冬のSGはちょっと無理目ですし
今月も土日両方開きそうになく、8月の富士山方面までキャンプお預け状態なんです (泣
>ゆーいちさん
まさかのコメント放置...ごめんなさい(>_<)
条件細かいな~と一瞬思いましたが、わが家もいつもそんな感じだということにすぐ気づきました^^;
条件色々考えちゃうのもあって、結局同じキャンプ場に行ってしまう側面もあるんですよね...(新規開拓して失敗したらどうしようとか)
ダチョウはやっぱりそうですか、固いとは聞いてましたが…とても子供には食べさせられなそうですね~。大人もキツイ!
まさかのコメント放置...ごめんなさい(>_<)
条件細かいな~と一瞬思いましたが、わが家もいつもそんな感じだということにすぐ気づきました^^;
条件色々考えちゃうのもあって、結局同じキャンプ場に行ってしまう側面もあるんですよね...(新規開拓して失敗したらどうしようとか)
ダチョウはやっぱりそうですか、固いとは聞いてましたが…とても子供には食べさせられなそうですね~。大人もキツイ!
>kozyさん
こんにちは!
10月レジーナと、11月SGおすすめです^^
どっちも連休ですけど、レジーナはまだ空き有!!(←アピールw)
SGはこれから予約開始で、11月上旬なら氷点下になる場合もありますけど、ほら、アルパカさんいるから大丈夫じゃないですか~。
土日両日お休みじゃない月もあるんですね...
わが家は夫婦ともにガッツリ土日休み、その他も結構融通きいちゃうような感じなので、キャンプバカになり易いですw
次のキャンプは8月までお預けなのですね。
でも富士山ですか!
どちらに行かれるんでしょ。レポ今から楽しみです♪
こんにちは!
10月レジーナと、11月SGおすすめです^^
どっちも連休ですけど、レジーナはまだ空き有!!(←アピールw)
SGはこれから予約開始で、11月上旬なら氷点下になる場合もありますけど、ほら、アルパカさんいるから大丈夫じゃないですか~。
土日両日お休みじゃない月もあるんですね...
わが家は夫婦ともにガッツリ土日休み、その他も結構融通きいちゃうような感じなので、キャンプバカになり易いですw
次のキャンプは8月までお預けなのですね。
でも富士山ですか!
どちらに行かれるんでしょ。レポ今から楽しみです♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |